日本の50銭札一覧(画像付)
日本の50銭札の歴史
日本ではこれまでに上記画像のような50銭札が発行されています。最も古い50銭は改造50銭札(大蔵卿50銭紙幣)で明治15年発行、明治32年廃止となっております。
最も新しい板垣50銭札でも発行は昭和23年(1948年)となっており、70年以上昔に発行されたものしか存在しません。
価値は一般的に古ければ古いほど高くなっており、改造紙幣五十銭では状態や売却時期が良ければ10万円弱での買取になることもあります。
買取価格が高い50銭紙幣
買取価格が高い50銭札をランキングにすると下記のようになり、通常、同じ状態なら最も古い改造紙幣50銭札の買取価格が最も高くなります。
- 1位:改造紙幣五十銭札
- 2位:大正小額紙幣五十銭札
- 3位:富士桜50銭・靖国50銭札
- 4位:板垣退助50銭札(政府紙幣B号)
しかし、昭和13年以降の富士桜50銭や靖国50銭、板垣50銭ではエラー札が見つかっており、珍しい福耳エラーや印刷エラーなどだと改造紙幣50銭札の未使用と同等水準で買取が期待できます。
また、唯一の人物肖像が描かれている板垣50銭札では番号によって印刷工場を分類することができ、東京証券印刷の小田原工場で作成されたものになると数万円での買取になることもあります。
50銭札(全5種)まとめ
いかがだったでしょうか?50銭は額面としては1円の半分なので、現在の貨幣価値からすると非常に小さな金額となります。
昭和以降に発行されたものは現存数が多いので通常は価値が高くありませんが、エラー札やゾロ目、珍番号、見本紙幣などについては高価買取が期待できます。今回の記事が古紙幣の売却や換金の参考になりましたら幸いです。