こんにちは古紙幣・旧札の買取査定ナビです。今回は昭和19年に発行された八紘一宇拾銭紙幣と楠公五銭紙幣の価値と相場について記載して行きたいと思います。

日本銀行券 八紘一宇10銭札の価値

日本銀行券 八紘一宇10銭札 日本銀行券 八紘一宇10銭札

八紘之基柱(八紘一宇塔)が描かれた10銭紙幣です。昭和19年11月1日に発行され昭和28年12月31日まで使用されました。寸法51mm×106mm、組番号1〜20、カタログ価格は下記の通りです。

カタログ種類 並品 美品 未使用
米国カタログ 10円 50円 200円
日本カタログ 100円 200円 600円

カタログ価格同様に実勢価格(市場で実際に取引される価格)は低いです。見本紙幣(Specimen)については2種類が確認されており通常の流通紙幣と異なり1万円〜数万円の価値があります。

日本銀行券 楠公5銭札の価値

日本銀行券 楠公5銭札 日本銀行券 楠公5銭札

楠木正成像が描かれた5銭紙幣です。先ほどの八紘一宇10銭札同様、昭和19年11月1日に発行され、昭和28年12月31日に廃止されました。寸法は48mm×100mmで組番号は1〜14まで、カタログ価格は下記の通りとなっております。

カタログ種類 並品 美品 未使用
米国カタログ 10円 25円 150円
日本カタログ 100円 150円 500円

こちらも流通紙幣の価値は低いのですが見本紙幣は価値が高く1万円〜数万円の金額で市場で取引されております。今回の記事が古紙幣・旧札の買取査定価格の参考になりましたら幸いです。