こんにちは「古紙幣・旧札の買取査定ナビ」です。今回は藤原鎌足の日本銀行兌換券(明治期の100円や昭和期の20円、200円紙幣)の買取価格情報や市場価格について記載していきたいと思います。
藤原鎌足の紙幣は最も古い発行は明治24年(1889年)のものでキヨッソーネが彫刻しましたが市場に出回ることはありません。その後の発行としては明治33年の100円でこちらは大山助一が彫刻しました。下記は明治33年の見本100円紙幣ですが、これだけの状態のものは国内では殆ど残っておらず、多くは海外へ流出してしまいました。
明治33年の藤原鎌足日本銀行兌換券 100円
上記は大変珍しい見本紙幣です(偽物ではなく本物です)。藤原鎌足の肖像が描かれた百圓(100円)紙幣は1900年から1913年に発券され、通し番号が万葉記号のタイプとアラビア記号のタイプが存在しカタログ価格が異なります(下記の画像はアラビア記号タイプです)。
タイプ | 並品 | 美品 |
---|---|---|
万葉記号 | 35万円 | 80万円 |
アラビア記号 | 15万円 | 30万円 |
(上記カタログ価格は米国のカタログより引用)
彫刻師の大山助一は紙幣寮からアメリカに留学し、アメリカン・バンクノート社や財務省証券印刷局で修業し、アメリカ式彫刻技法を日本に持ち込み、その肖像表現方式に革命をもたらしたと言われています。彼の紙幣の出来栄えは素晴らしく現在でも市場で高く評価されています。
藤原鎌足日本銀行兌換券 100円の市場価格
明治33年(1900年)から発行された100円紙幣は下記のような金額で市場にて取引されています(海外市場での取引データーです)。価値が高い紙幣ということもあり、業者による買取価格は6割〜8割程度が期待できるでしょう!
紙幣詳細 | 状態 | 取引価格 |
---|---|---|
見本紙幣 大字 | 美品 | 約60万円 |
アラビア記号 | 美品 | 約55万円 |
昭和6年の藤原鎌足日本銀行兌換券 20円
昭和6年(1931年)の貳拾圓(20円)古紙幣です(通称 タテ書き20円)。複数のタイプの見本紙幣(Specimen)が存在することが知られていますが上記はノーマルタイプの流通紙幣です。先ほどの明治百圓紙幣に比べると市場での価値は低く下記のような金額で取引されています。なお、業者による買い取りは市場価格の4割〜7割程度だと思います。
業者の所在 | 状態 | 取引価格 |
---|---|---|
東京都 | 準未使用 | 1.7万円 |
神奈川県 | 極美品 | 0.5万円 |
大阪府 | 極美品 | 0.5万円 |
海外 | 完全未使用 | 4万円 |
昭和20年の藤原鎌足日本銀行兌換券 200円
昭和20年(1945年)使用開始の貳百圓紙幣です(発行は昭和17年1月6日)。彫刻師は先ほどの20円紙幣と上記200円紙幣では大山助一ではなく、加藤倉吉作となっております。図案は20円と同様「藤原鎌足」と「段山神社拝殿」が描かれ美しいデザインでしたが僅か1年程度の流通でした。
20円と同様に見本紙幣の種類が多く4種類の見本紙幣(Specimen)が存在します。上記の図は流通紙幣ですが流通紙幣は市場にて下記のような金額で取引されており、業者による買取の場合、取引価格の4〜7割程度での買取となる事が一般的です。
業者の所在 | 状態 | 取引価格 |
---|---|---|
東京都 | 極美品 | 1万円 |
東京都 | 美品 | 0.7万円 |
愛知県 | 美品 | 0.8万円 |
古紙幣・旧札まとめ
古紙幣や旧札の価値は一般的に古いものであればある程、価値が高く買取価格も高額となります。特に戦前の紙幣は戦争によって焼失してしまったものも多いので希少性が高いです。今回の記事が古紙幣や旧札の買取査定の参考になりましたら幸いです。