こんにちは「古紙幣・旧札の買取査定ナビ」です。今回は神功皇后が描かれた大日本帝国政府紙幣について価値や買取価格情報について記載していきたいと思います。戦前の古い紙幣ということもあり準未使用や未使用など状態が良いものでは高価買取が期待できます。

神功皇后の大日本帝国政府紙幣の価値

神功皇后の大日本帝国政府紙幣

神功皇后の大日本帝国政府紙幣

大日本帝国政府紙幣と描かれた紙幣は20銭、50銭、1円、5円、10円が存在しこの時期に発行された旧札は改造紙幣とも呼ばれます(画像の状態は並品程度)。

改造紙幣とは改造紙幣(かいぞうしへい)とは、大日本帝国政府が発行した紙幣で明治通宝紙幣と交換するため1881年(明治14年)2月から発行され、1899年(明治32年)に廃止されるまで用いられました。

希少性は額面が大きくなるほど高く拾圓(10円)紙幣のカタログ価格は極美品で60万円、美品で30万円、並品で15万円と高額な価格がつけられています。なお、1円と50銭については希少性が逆転しており、1円紙幣より50銭紙幣の方が希少性が高いです。

10円紙幣の特徴

  • 表面: 神功皇后、大蔵卿印、偽造罰則文言
  • 裏面: 拾圓の文字と出納局長印
  • 発行: 1883年9月9日
  • 廃止: 1899年12月31日
  • 寸法: 縦93mm、横165mm
  • カタログ価格は極美品で約60万円

5円紙幣の特徴

  • 表面: 神功皇后、大蔵卿印、偽造罰則文言
  • 裏面: 金五圓の文字と出納局長印
  • 発行: 1882年7月
  • 廃止: 1899年12月31日
  • 寸法: 縦83mm、横146mm
  • カタログ価格は極美品で約30万円

1円紙幣の特徴

  • 表面: 神功皇后、大蔵卿印、偽造罰則文言
  • 裏面: 大蔵省の文字と出納局長印
  • 発行: 1881年2月
  • 廃止: 1899年12月10日
  • 寸法: 縦77mm、横131mm
  • カタログ価格は極美品で約6万円

50銭紙幣の特徴

  • 表面: 大蔵卿印
  • 裏面: 五十錢の文字、出納局長印
  • 発行: 1882年2月
  • 廃止: 1899年12月31日
  • 寸法: 縦65mm、横101mm
  • カタログ価格は極美品で約8.5万円

カタログ価格上記のカタログ価格は日本のカタログ価格ではなく、米国のカタログ価格を採用しています。神功皇后紙幣では実勢価格(実際に市場で取引される値段)は米国のカタログ価格に近く、日本のカタログ価格は実勢価格との乖離が大きいです。

大日本帝国政府紙幣の買取相場

神功皇后の大日本帝国政府改造紙幣は市場でも人気が高く取引価格は高額です。以下の表は2015年頃から2017年までの市場での取引価格ですが、業者による買取価格は取引価格の5割〜9割程度となる事が一般的です。

額面 状態 取引価格
10円 極美品+ 68万円
10円 極美品+ 53万円
10円 極美品- 45万円
5円 極美品+ 40万円
1円 極美品 11.5万円
5円 並品 8.8万円
1円 並品 3.4万円

状態は劣品<並品<美品<極美品<準未使用<未使用<完全未使用となっており、この年代の紙幣では完全未使用や未使用品は市場に出回ることはありません。また、古い紙幣では状態がほんの少し異なるだけで取引される値段が2倍〜3倍異なることも多々あります。

古紙幣・旧札の買取査定まとめ

古紙幣や旧札を売ろうと考えている場合、やはり戦前の古いものほど希少性が高く価値があります。また、状態も重要で現在コレクターで紙幣をコレクションしている場合は可能な限り湿気のない環境で保管し、紫外線などに当たらないように注意しましょう!今回の記事が古紙幣や旧札の買取査定の参考になりましたら幸いです。